日々多くのお客様を接客し、おもてなしをしているホスト。
中にはお客様からの信頼も厚く話を聞いてほしい!相談したい!という要望で来店される事も。
彼らは何故会話でそこまでの関係性を築くことができるのでしょうか?
今回は、そんな一流ホストが実際に実践しているコミュニケーション術を紹介したいと思います。
成功している一流ホストに学ぶホストの接客術とは
成功している一流ホストは、どのような接客をしているのでしょうか?
どんな時でも心がけておきたい大事な2つのポイントをご紹介します。
相手がなにを望んでるのかを汲み取る
会話の基本としては、相手の話を聞くことです。
売れてるホストは相手の話を聞くのがとても上手です。
でもただ聞くだけではありません。
話を聴きながら相手がどんな言葉をかけてほしいのか、なにを望んでいるのかを汲み取ることが重要です。
例えば、企業勤めのOLのお客様が来てこんなことを言いました。
「最近会社で嫌な事があって・・・。」
よくある愚痴の1つです。
これに対して、普通のホストは「今日はそんなこと忘れて思いっきり楽しもうよ!」などと励ますでしょう。
しかし、これではお客様が本当に望んでることではありません。
この「最近会社で嫌なことがあって・・・。」という言葉は、愚痴を聞いてほしいというサインであることが多いのです。
一流のホストは、こんな時は「嫌な事があったんだ・・・」と一旦受け止め、お客様が自分の愚痴を話しやすい状態に持って行きます。
もちろん全員がそうだというわけではなく、中にはただお酒飲んで忘れたい場合もあるでしょう。
その時はその時で相手がなにを望んでいるかを察知し対応しましょう。
ただ相手の話を聞くだけではなく「相手が何を望んでいるか?」を汲み取り、接客をする。それが一流ホストとそうでないホストの違いです。
会話術で盛り上げよう
ホストとして売れる人は、やはり会話を盛り上げるのがとても上手です。
でも、いきなり上手な会話をするのは難しいですよね?
会話が下手な人の特徴として、
- 話をちゃんと聞かない
- 質問ばかりする
- リアクションしない
- 相手の話に興味を持たない
- 話を広げない
- 自分の話ばかりする
などが挙げられます。
つまり、上手に会話をするなら上記と反対のことをしましょう。
しっかりと相手の話を聞いて、相手の答えに対してリアクションをちゃんと取り、話を広げるよう意識すると相手も心を開きやすくなって盛り上げやすくなりますよ。
ホスト的なアドバイスとしては、「ポジティブなリアクションは大げさにする」のが大事です。
お店にもよりますが、ホストクラブの店内は照明が独特だったり暗かったりするので、表情が伝わりにくいんですよね。
自分では笑顔のつもりでもリアクションが薄いと思われがちなので、最初は普段よりも少し大げさに笑ったりすると良いですよ。
接客で大事なのは?
接客術のポイントについてご紹介しましたが、ホストとして接客をする上で「自分のペースに相手を引き込む」ことが大事です。
お客様をおもてなししつつ、卓でのペースを自分が使むためのマインドセットに大切な心構えを3つご紹介していきます。
言いなりにならない
話を聞くのが大事だからといって、なんでも「そうだね!」と頷いてばかりではいけません。
時には相手に意見して、言いなりにならないことが大切です。
お客様もいくらホストとはいえ、なんでも自分の思い通りに行くと面白みがなくなってしまうものです。
反対意見を言うのは一見するとリスクがある行為のように思われがちですが、はっきりと自分の意見を伝えることで「自分のことを真剣に考えてくれてるんだ!」と感じるお客様も多いでしょう。
自分に自信を持つ
ホストは自分が商品で、お客様にお金を使っても会いたいと思わせるような存在でなければなりません。
人間関係を築く上で謙遜が必要な場面はありますが、「自分なんか大したことない」と決めつけてしまうことは自分で自分の可能性を狭める行為です。
「自分ならもっとやれる」という気持ちで自分が主人公という気持ちで自信を持って仕事をしましょう。
ホストはよく自分磨きをすべきと言われますが、それは仕事のパフォーマンスを高めるだけでなく、努力に裏打ちされた自信を持つためでもあるでしょう。
積極的にヘルプに付き先輩から学ぶ
まだ売れていないホストは積極的に先輩のヘルプに付きましょう。
人によって接客方法は異なるので色々な先輩の卓について、自分にはどんな接客が向いているのか、どう受け答えするといいのかを貪欲に学んで技術や知識を吸収してください。
また、営業中だけでなく売れている先輩が裏でどんな努力をしているかも注目したいポイントです。
一流ホストに学ぶ、コミュニケーション術〜まとめ〜
今回紹介したものは、あくまでも一例です。
本当に重要なのは、この状況だからこの行動をとるとあらかじめ決めておくのではなく、相手の状況を見て臨機応変に対応することです。
お客様の気持ちは常の変化します。
態度や言動を元に、自分が接客をしてるお客様をしっかり観察しましょう。
今どんな事を考えて、どんな環境にいて、何を望んでいるのかを考えれば自ずと正解が見えてくるはずです。