ホスト必見!SNSの使い方や集客するための3つのコツ!

「どうすればもっと指名を入れることができるのだろうか?」

と考えるホストは、初心者もベテランも関係ありません。

実は、SNSを活用することで、新規を獲得するチャンスが大いに広がります!

ここでは、SNSを使うメリット・デメリットとおすすめのSNSツール、SNSで集客するコツを3つ紹介します。

コツを生かした集客で、指名ナンバーワンを目指しましょう!

↓ NGGホスト応募はこちらから ↓
lineで応募

なぜSNSで集客が見込めるの?

SNSを活用することで、専門知識がなくても個人で集客することができます!

SNSは、スマホがあれば、誰でも簡単に利用することができます。

さらに、自分でセルフプロデュースが可能であり、他のホストと違った戦略で集客ができるのです。

SNS利用者数も多く、拡散力が強いのもSNSの強みです。

No.1を取れたのは100%SNSの力が大きかったと思います。 僕の新規のお客さんは、twitterからが8割です。今ではホストは行ったこと無いけど僕のtwitterを見て興味を持った!って指名で来てくれる子がすごく多い。ホストもSNSを活用する時代だなって思いましたね。

出典:mensknucklehost

新規の集客は8割ツイッターからで、5ヶ月で指名本数ナンバーワンを獲得したという未経験ホストがいました。

上手にSNSを活用すれば、今よりずっと指名客を獲得し、新規を集客し続けることができます!

ホストがSNS集客するメリット・デメリット

デジタル社会の現代、ホストにとってSNSはなくてはならない存在になっています。

ただし、使用にはデメリットも存在しているため、メリット・デメリットの両方を知っておくことが大切です。

メリット1.認知度アップにつながる

SNS集客のメリットで特に大きいポイントが、お店に来ていない潜在層にも自分の名前や存在を知ってもらうことができる点です。

SNSから興味を持ってくれた人が来店することも期待できます。

また、SNSでは自分の人となりを発信できるため、初回で来てくれたお客さんの次回来店や、指名の獲得にもつながります。

メリット2.初回指名を受けやすい

SNSで自分に興味を持ってくれた人が来店してくれて、初回でいきなり本指名を貰える(=初回指名)こともあります。

また、SNS上でバズったことがあれば、お客さんに名前と顔を認知されており、パネル指名を受けられることもあるでしょう。

これは、人は全く知らない人よりも、名前だけでも知っている人のほうが安心感を抱きやすいためです。

メリット3.セルフブランディングのチャンスになる

ホスト業界には、ルックスが良い人もトークが上手い人も数多くいます。

その中で、人気ホストになるためには、「どこに自分の強みがあるのか」「他のホストにはないどのような魅力があるのか」を上手にアピールしなければなりません。SNSを使えば、自分の魅力を存分に発信できます。

 

近年は、SNSのフォロワー数が一種のステータスになっています。

SNSは新人ホストでも売れないホストでも、自分のファンを獲得できる絶交の場なのです。

デメリット1.結果に結びつくまで時間がかかる

SNSは売れるきっかけを作れる場ではありますが、SNSを始めたからといって、すぐに指名が貰えるわけでも、売上が一気に伸びるわけでもありません。

SNSで成功するためには、努力と継続力が必要になります。

毎日、誰が見ているか分からず、いつどのように成果に結びつくのか分からない中、コツコツ発信をし続けなければならないため、人によっては成果が出る前に挫折してしまいます。

デメリット2.炎上するリスクがある

SNSではバズって一気に人気者になることもあれば、たった1つの投稿が炎上して、悪評が付いてしまう可能性もあります。

そのため、SNSの使い方や投稿する写真、テキストの内容については、よく検討しなければなりません。

過去の炎上から、問題になる発言や考え方を学び、炎上を防止するための勉強も必要となるでしょう。SNSでの集客は、慎重な運用が重要です。

デメリット3.晒されるリスクがある

ホストはSNSをブランディングから営業活動まで広く活用します。

そのため、トラブルになったお客様やお店を出禁になったお客様から逆恨みをされて、プライベートやり取りや過去のトラブルをSNSで晒されるリスクがあります。

 

残念ながら問題のあるホストもいるため、ホストを晒すための掲示板やアカウントも存在します。

SNS上だけの発言だけでなく、普段の接客や言動にも注意が必要となります。

集客におすすめのSNSを3つ紹介

ホストのSNS集客におすすめなツールは、「X」「Instagram」「TikTok」の3つです。それぞれ特徴をみていきましょう。

X(旧:Twitter)

X(旧:Twitter)は、テキストのみでも、画像・動画ありでも気軽に呟けるSNSです。

大きな特徴はその拡散力で、リポスト機能があるため簡単に投稿を多くの人に見てもらえます。

また、月間アクティブユーザーは国内だけ6,600万人越えと利用者が多い上、利用者の年齢層も10~50代なので、幅広い層のお客様に自分をアピールできます。

他のSNSを使う場合でも、Xのアカウントとは1つ持っておいて、併用するのがおすすめです。

 

ただし、Xは利用者数が多く、他のホストに埋もれてしまったり、炎上発言や晒し投稿もすぐに拡散されやすい特徴があります。

炎上・晒し対策も必要になるでしょう。

Instagram

Instagramは、特に画像・画像の投稿に向いているSNSです。

24時間で消えるストーリー機能や、短い縦動画を作れるリール機能、ハッシュタグ(#)検索機能も特徴的。

気軽なつぶやきはストーリーを使い、形として残したい内容だけ投稿することができます。

Xよりも、ファッショナブルで、若い人が多く使っているため、若年層へのアプローチに向いています。

 

ただし、通常の投稿にXのような拡散性はないため、リール動画からの流入や、アカウントに流れてきたお客様が自分に興味を持ってくれるような統一感のある質の高い投稿を行っておくことが重要です。

TikTok

TikTokは、15~60秒の短い動画を投稿できる動画型SNSです。

簡単に編集でき、テキストや画像よりもホストが強みとするビジュアルをアピールしやすいのが特徴です。

10~20代の若い世代に人気で、テンポよく閲覧できるのも魅力。

同じく動画を投稿できるInstagramよりも拡散力が高く、人気の動画は多くのユーザーに「おすすめ」として表示されます。

顔と名前を売るのに効果的なSNSといえます。

 

一方で、TikTokの利用者の年齢層が低いため、来店に繋がらなかったり、30代以上にアプローチできない可能性が考えられます。

また、各国でTikTokによるデータの不正取得が問題視されており、アメリカやインド、カナダ、イギリス、台湾など多くの国で利用が禁止または制限されています。

利用の際はセキュリティ対策が重要です。

↓ NGGホスト応募はこちらから ↓
lineで応募

SNSを上手に活用する3つのコツ!

SNSは手軽さゆえ、多くのホストが実践中!

しかし、全てのホストが集客に成功している訳ではありません。

では、どのようにSNSを活躍すれば、集客につながるのでしょうか?

SNSを活用するコツを、3つ紹介していきます!

SNSで集客すコツ①:写真にこだわる

インパクトのある存在感を、アピールするためには、写真の掲載が必須です!

写真が載ってある方が、文字だけの時に比べ目に留まりやすく、自分という存在が浮き彫りになります。

ただ、写真を撮って載せるだけは、目に留めることはできません。

  • 統一感のある色合いで加工する
  • ポーズや角度などを変える
  • いろいろなバリエーションの撮り方を研究する

魅せるための写真を撮影しましょう。

すると、インパクトを残しながら、気になる存在になることができます。

SNSで集客すコツ②:エゴサーチしてリアクションする

自分に対するマイナス意見も、重要な意見です。

周囲に自分のことを広める重要な要素の一つになるので、エゴサーチは重要です!

マイナス意見であっても、積極的にアクションすることで、自分自身の評判を知ることができます。

そうすることで、自分を客観視することができるのです。

また、エゴサーチで見つけた意見にいいねしたり、リツイートすることも大切です。

拡散されやすいSNS上では、徐々にファンが増えるでしょう。

SNSのエゴサーチは、利用者の反応を見ることができます。

話題につながることもあるのでリアクションを取ることは大切です。

SNSで集客するコツ③:DMを送る

フォローがあった時、DMを送ることで、印象に残すことができます!

DMとはダイレクトメッセージの略称で、メッセージを送信した人と受信した人しか見ることができません。

DMを利用すれば、非公開メッセージをチャット式で会話することができます。

会ったことがなくても、一人一人を大切にし、DMを送ってくれるホストに悪い印象は抱きません。

ツイッターやインスタでは、フォローすることで今後の様子を確認することができます。

気に入られてフォローされた場合、フォロー通知が届くので、そこでDMを活用しましょう。

内容は、「フォローありがとうございます」だけでOK!

シンプルな文章から、興味がある人とは会話が始まり、来店へ導くきっかけにもなります。

DMは、興味のある人に対しアクションでき、印象に残すことができるでしょう。

SNSの機能を上手に使いこなすことも、集客する上で大切です。

まとめ

上手にSNSを活用することで、新規をお店に呼ぶことができます。

  • 写真にこだわる
  • エゴサーチしてリアクションする
  • DMを送る

上記3点はSNSを活用し、指名数ナンバーワンを獲得した人も行う方法なので、参考にしてみてください!

NEW GENERATION GROUPはメディア出演多数のグループで集客力も高いです!興味がある方はぜひこちらをご覧ください。

 

ニュージェネレーショングループでは未経験ホストを大募集中!
新人が稼ぎやすいホストクラブ
代表
ニュージェネレーショングループではホスト未経験者が9割在籍しています!

ホストクラブに興味がある方!

シンプルにモテたい方!

稼ぎたい方!成り上りたい方!

若ければどなたでもご応募いただけます!

 

求人担当
LINEで応募できるから簡単!しょうもない質問でもOK!気軽に求人応募LINEに連絡してね♪
↓ NGGホスト応募はこちらから ↓
今すぐラインで簡単ご応募

おすすめ記事

NO IMAGE

NGGではホストになりたい未経験者を募集しています!

NGGではホストクラブ業界で唯一ホストクラブ未経験者が稼げるようになる仕組みを研修制度に落とし込んだグループです。未経験だからこそ稼げるようになる!

×
lineで応募
×
lineで応募