こんばんは、今回は地方からの成り上がりを夢見て歌舞伎町で売れっ子ホストになろう!
と考えている若者のためにホストたちの寮生活について…
二段ベットが引き詰められているタコ部屋なの?
先輩ホストとの上下関係は?
寮に入れば売れるって本当なの?
リアルに解説して行きます。
歌舞伎町から徒歩圏内って治安悪い?
まずは住みやすさの基本で気になるとは思いますが、はっきり言って治安は良くないです!笑
みなさまのご想像通りですね。
私は歌舞伎町でホストをして約5年間歌舞伎町内にあるマンション寮で暮らしていましたが、
男女の喧嘩の怒鳴り声はしょっちゅうですし、金曜日になればそこら中に酔って道路で潰れているサラリーマンを見かけます。
しかし事件に巻き込まれたことは今まで一度もありません。
歌舞伎町のイメージでヤクザが横行しているだなんて想像される方もいるとは思いいますが今は暴対法で見るのも珍しいくらいです。
他人のトラブルにもこちらから首を突っ込まなければもちろん関係ないし、
歌舞伎町で酔ってトラブルに巻き込まれている人のほとんどがいわゆるいわゆる「歌舞伎町の住民ではないひと」です。
24時間365日明るくて必ず人がひしめき合っているのが歌舞伎町です。
田舎に帰省した時に一番発展している駅でさえも深夜0時をすぎれば人がいなくなる光景に寂しさを感じるくらいです。
2DKに男8人暮らし!タコ部屋は本当だった??
さて寮の間取りについてですが、私が移り住んできた間取りは全て“2DK”でした。
だいたい8畳の1部屋にベッドを2台置いて2人で住んでいました。
なので個人スペースも確保できましたし、荷物も十分に置くことが出来ました。
そんな中でも一時期上京者が多すぎて2DKに8人で暮らすことになり、すし詰め状態になった時は布団一枚のスペースしかなかった時はありました!笑
それでも2週間ほどで新しい寮を借りてくれたのですぐに元の生活に戻れましたけどね^^
しかし、多店舗で働いているホストの友人に話を聞くと大学生が一人暮らしするようなワンルームに4、5人で住んでいるという話も耳にするので自分はまだ快適な暮らしをしていた方だったのだと思います。
上下関係は厳しくない!なぜなら寮にいないから!?
一番気になるのが実際の寮生活だと思います。
中でも先輩ホストと同じ寮になると「あれやれ!」「これやれ!」とこき使わされるのでは?と私も心配していました。
実はそんな心配は無用でした。
なぜなら売れている先輩ホストは寮にいないからです!!
正確に言えば、遅い時間までアフターに行っていたり、早い時間から同伴で寮を空けていたりと実際には「寝に帰っているだけ」だからです。
むしろ、売れている寮の先輩ホストの生活を真似していれば自ずと自分もお客様が増えて行ったなんて事はよく聞きました。
いかがでしたでしょうか?
歌舞伎町ホストクラブ、NGG(ニュージェネレーショングループ)では、新規のホストメンバーを募集しています。NGGではホスト事業のほかにも不動産事業・ワインのインポート事業・学習塾事業・プロモート事業を展開している異色のホストグループです!
未経験者大歓迎。人気ユーチューバーのぷろたん、ラファエル、カブキンも体験入店、来店したNGGで是非一緒に働きましょう!
≪ぷろたん体験入店の動画はこちら≫
求人の詳細情報は、LINEにてお問い合わせください
1.LINEで友達申請
2.求人に興味ありと送信
3.担当者から返信が来て日程調整
4.面談
5.採用
の流れで進みます。