ホストクラブの代名詞!シャンパンコールについて皆さんはどんなイメージをお持ちですか?
- ホストが大勢集まってめちゃくちゃ盛り上がる!
- お金がかかる
- グラスを積み上げて、シャンパンをぶちまける!
- お祭りのようなコール etc…
こんなイメージがあると思います。この記事では、ホストクラブのシャンパンコールについて書いていきたいと思います!
シャンパンコールってなに?
では、シャンパンコールとはどのようなものを指すのでしょうか?
シャンパンコールとは、高価なシャンパンボトルを注文していただいたお客様に対して、感謝の気持ちを込めてホストが行うパフォーマンスの一種です。
音楽を流したり、ホストによるマイクパフォーマンスで場の雰囲気を盛り上げて、お客様に感謝を伝えます。お店によって用いるコールが違っていたり、ボトルの値段によって異なる音楽やパフォーマンスに差が出るところもあるようです。
また誕生日などのイベント、推しホストのNo.1等を祝うようなシャンパンコールなども多く、特別な空間を演出するために欠かせないのがこのシャンパンコールになっています。
そしてそのシャンパンでお客様と指名ホストが乾杯したり、その場にいるホストとお客様がシャンパンを分け合ったりして楽しむわけですね!まさに一体感を生み出すためのイベントになっています。
- 皆で楽しい時間を味わいたい!
- ホストクラブ独特の雰囲気を味わいたい!
- せっかく来たんだからとにかく盛り上げて、目立ちたい!
- ホストたちを独り占めしたい!
こんな夢のあるイベントです。興味のある方はぜひ頼んで非日常を味わってください!
シャンパンコールは強制ではない
しかし、お客様の中には、お酒があまり得意ではなかったり、一気飲みしたくない!という方や、指名ホストとのひとときを邪魔されたくない!ささやかで上品なものを望むお客様もいると思います。
心配はありません。基本的にシャンパンコールは強制ではありません。
シャンパンコールはホストクラブが提供するサービスの一種なので、お客様が望むものでなくてはなりません。なので、シャンパンコールをして欲しくないといえば、強制されることはありません!
ホストクラブにとってシャンパンコールは名物のひとつですが、断ることも出来ると覚えていてください。
シャンパンコールをするにはいくらかかるの??
お客様の疑問の一つとして、どれくらいの値段のボトルを注文すればシャンパンコールをしてもらえるのでしょうか?
お店によって異なりますが、シャンパンコールが指定されているのは、1本100万円以上するボトルから数万円の比較的安いボトルまで様々です。
お店のルールによって金額が異なってくるようですね!
相場として3~4万のボトルを注文すれば、シャンパンコールをしてもらえるみたいです。
ちなみにニュージェネレーショングループでは50,000円〜が通常コールで、卓に付いてないホストだけでのシャンパンコールになり、20万円以上のシャンパンor30万円以上のブランデーを入れていただくと、店舗ホスト全員によるオールコールとなっております。
そして、100万円以上のボトルを入れていただいたお客様には、特別なスーパーシャンパンコールが用意されております。
音楽や振り付けもコールによって色々ありますよ♩
まとめ
- シャンパンコールとは、お客様への感謝の気持ちを表すコールとシャンパンを用いたパフォーマンスである。
- シャンパンコールをするためには高価なボトルを注文する必要があり、ボトルの値段は1本数万円~100万円以上などさまざまである。
- 高価なシャンパンを注文しても、シャンパンコールが嫌なら断ることも出来る
以上のことが分かりました!あなたもホストクラブに行く機会があれば、是非頼んでみてください!ホストたちの思いが詰まった最高のサービスが受けられると思いますよ^^