企業の成長のために社長がすべきこと。「綺麗事ではない理念を作る」「目指すべきゴールを社員と共有」「自分の器をより大きく」etc.

どもども。

歌舞伎町でホストクラブを経営するNGG(NEW GENERATION GROUP=ニュージェネレーショングループ)オーナーの桑田龍征です。

今回は「企業の成長のために社長がすべきこと」について書いてみます。

↓ NGGホスト応募はこちらから ↓
lineで応募

本当にその人らしいクレドやビジョンを策定する

まず、クレド(Credo=企業全体の従業員が心がける信条や行動指針)やビジョンを策定することは、やっぱり大事です。

「クレドを書きなさい」「ビジョンを作りなさい」というのは、本当によく言われることですが、それでも作っていない企業もありますし、綺麗事を並べているだけの企業も多いです。

そして『組織の左腕』のクライアントの社長さんにお会いしてみると、「社長さん、本当にコレ自分で思ってることですか?」「アナタはそんな人じゃなくて、もっとこういう感じでしょ!」と感じるケースも多くあります。

その場合は、実際にそうした会話の壁打ちをして、会社の本質を見つめ直してもらう場合もあります。

世の中には本当に色々な会社があります。

上手く売上を立てて会社を大きくはできていても、「会社の理念」とかは考えたことがなくて、考える機会に出会ってこなかった人も多いんです。

そして、その企業ならではの理念がないと、業界では徐々に埋もれた存在になっていきます。

でも、僕がいろいろな業界に携わって、いろいろな経営者に会ってきて感じたのは、経営者には「人と同じことをしたくない」という人が多いということです。

独自のアイデアもあるし、実行力もある魅力的な人が実際に多いわけです。

だからこそ、そうした社長の考え方や性格をベースに、「では、この企業をどうしていきたいんですか?」と『組織の左腕』では考えてもらいます。

社員に「自分が見えているゴール」をしっかり共有する

社長さんには、基本的に頭の回転が早い人が多いです。

特に視覚型の社長さんは、ビジョンがパッと見えちゃって、どんな事業に取り組んでも「あとはこの場所に行くだけ」とゴールが分かってしまう人もいます。

でも、その最短距離の進み方を社員に共有するのは別の能力で、その能力が不足している社長さんは多かったりします。

そこで僕は『組織の左腕』で組織コーチングというものをしています。

「社長さんと社員のみなさんは同じゴールを目指しているんですよ」「そこを目指すために、あなたは何をして、どうなりたいんですか?」といった問いかけを社員のみんなにも行って、共に歩めるように誘導するような作業ですね。

そうやってゴールを共有できて、社員がそのゴールの達成に前向きに取り組めるようになると、社員の仕事への情熱は格段にアップします。

これは簡単に言ってしまえば「ノルマ」と「自分への課題」の違いです。

ゴールが見えず、ゴールを目指すメリットも見いだせず、そこで自分が果たすべき役割も理解できていない状態で、社長や上司から与えられる仕事は「単なるノルマ」としか感じられません。

しかし、ゴールを共有し、そこで自分が成長・変化できることも理解できると、社員の人たちは仕事を「自分への課題」と捉え、情熱を持って働けるようになるわけです。

なので社長のみなさんは、社員と目指すべきゴールを共有することをまずは大事にしましょう。

自分自身の魅力を磨き、より器の大きな人間になる

また僕は、企業の成長のためには「社長自身が魅力的になること」も本当に大事だと思っています。

その企業に優秀な人が集まるかどうかは、まず「社長の器」で決まる部分が大きいです。

なので社長自身が成長できれば、その企業は大きく成長していきます。

だから僕は「組織の左腕」では組織コーチングや事業についてのコーチングもしていますが、いちばんアプローチしているのは「社長自身に対して」です。

「社長の器」というのは属人的なものなので、いくら良い仕組みを整えても変わることはありません。

社長さんは日々の自己研鑽も大事にしましょう!

↓ NGGホスト応募はこちらから ↓
lineで応募

今週のピックアップホスト

TRIDENT
詩音
埼玉県所沢市生まれ 21歳

ホストを始めたきっかけ

高校生の頃からマクドナルドでバイトしていて、大学途中まで続けていた。
「もっと稼ぎたいな」「いいバイトないかな」と思っていたころ、ホストを始めた友達が「始めるならニュージェネがいいよ」と推してくれたのをうっすら覚えていた。
それで面接を受けたら「マックはやめろ」と言われた。
気づいたら大学も辞めていた。

生い立ち

埼玉県所沢市で1人っ子としてぬくぬく育ってきた。
小学校の頃は決まった数人と遊ぶばかりだったが、中学校の時に友人関係に恵まれて、クラスの中心として生き生きしていた。
高校に入ってからは軽音部に入部するも、夏前に退部。高二の終わりに風紀委員長になったことがきっかけ?でモテ期を経験する。しかしそんなモテ期もあっけなく終わってしまった…。
当時は彼女がいるのに告白され続け、複数人と付き合うも数ヶ月ですぐにバレ全員いなくなってしまった。

実績

2022年11月13日 シフトでホストデビュー
2023年1月 マックを辞めレギュラーに転向
2023年6月 初シャンパンコール達成
2023年12月 初ナンバー入り

今後の目標

主任昇格!

ニュージェネレーショングループでは未経験ホストを大募集中!
新人が稼ぎやすいホストクラブ
代表
ニュージェネレーショングループではホスト未経験者が9割在籍しています!

ホストクラブに興味がある方!

シンプルにモテたい方!

稼ぎたい方!成り上りたい方!

若ければどなたでもご応募いただけます!

 

求人担当
LINEで応募できるから簡単!しょうもない質問でもOK!気軽に求人応募LINEに連絡してね♪
↓ NGGホスト応募はこちらから ↓
今すぐラインで簡単ご応募

おすすめ記事

NGGオーナーのブログの最新記事8件

NO IMAGE

NGGではホストになりたい未経験者を募集しています!

NGGではホストクラブ業界で唯一ホストクラブ未経験者が稼げるようになる仕組みを研修制度に落とし込んだグループです。未経験だからこそ稼げるようになる!

×
lineで応募
×
lineで応募